市政のあゆみ

戦後復興期

昭和21
この年の出来事
「市役所庁舎竣工」の画像
市役所庁舎竣工
昭和20年8月1日の長岡空襲で市庁舎は大きな被害を受け、翌日には隣接する北越製紙本社の建物を借用して仮事務所としました。6日には今朝白町の長岡国民学校高等科(今の阪之上小学校の場所)に移転しました。そして昭和21年5月10日に復旧した大手通りの市庁舎に戻りました。
  • この年のデータ
  • 人口
  • 合計43,475人
  • 男:20,970人
  • 女:22,505人
  • 9,080世帯
長岡のあゆみ
1月15日
長岡厚生寮開所式(理研構内)
1月
長岡映画劇場(長映)再興
2月12日
市会協議会と都市計画協議会の併合会議
3月
長岡地区露天商組合連合会結成
古志郡農業会、有蓄農業を提唱
4月30日
食糧事情対策協議会開催
4月
各町内会の婦人部長が集められ、市主催の民主主義講演会を開催
5月10日
市役所庁舎竣工(大手通り、現在の大和長岡店の場所)
同人誌『文学風』創刊号発行
7月1日
新潟県、長岡復興建設部を設置し(部長・野坂相如、次長・石森虎雄)、5か年計画で戦災復興建設整理事業に着手
長岡復興参与会設置
7月6日
復興都市計画街路決定
7月
長岡中学校和同会復活
8月1日
第1回復興祭開催
『長岡市報』第1号発行
9月16日
工務課を廃し、土木課・建築課を設置
9月25日
長岡市青年協議会設立(市内70町内青年団参加、会長・星野竹三郎)
9月26日
新潟県商工経済会中越支部、社団法人長岡商工会議所として再発足
10月1日
民生委員制度施行、71名の委員を選任
10月
長岡商工会議所の特許相談所再開
11月2日
立川晴一、表町3丁目に立川医院(現立川綜合病院)開業
11月25日
長岡土地区画整理事業の第1次施行区域109万7,000坪のうち第1地区32万3,000坪認可
11月
13課制を総務・社会・財政・経済・工務の5部制に改組
12月1日
長岡六十九銀行、復興定期預金の募集開始
12月24日
日本精機が株式会社化し、初代社長に田中豊一が就任
12月
大手通りでブルドーザーを用いて除雪実施
この年
長岡郷土木建築請負業組合設立
新潟県農事試験場で高橋浩之がコシヒカリなど10数品種育成の端緒を作る
「「長岡市報」第1号」の画像 「長岡商工会議所再発足」の画像
日本・世界の
主な出来事
日本の出来事
  • NHKが「のど自慢素人音楽会」の放送を開始する
  • 婦人警官の募集が開始される
  • 「サザエさん」の連載が始まる
世界の出来事
  • 第1回カンヌ映画祭が開かれる
  • フィリピンがアメリカから独立しフィリピン共和国が成立する