最終更新日 2025年4月4日
長岡市では、地域の人材育成を目的に、「長岡市地域おこし協力隊」を募集しています。
活動団体の概要、具体的な活動内容等は下記表の募集内容詳細をクリックし、各団体の募集要項(PDF形式)をダウンロードしていただき、ご確認ください。
活動地域 | 市内一円 |
---|---|
活動団体 | ながおか・若者・しごと機構 |
主な活動内容 | 長岡市は、「米百俵」の精神に基づき教育重視のまちづくりを進めており、ミライエ長岡は産業振興と人材育成の拠点として、小学生から高校生までを対象とした学校外の学びの場を目指している。市内には4大学1高専15専門学校が立地することから、各校の協力を得たプログラムを提供しており、小中高校生が地域の高等教育機関と接する機会を増やすことで、地元の学校への進学、ひいては地元就職の増加も目指しています。 この取り組みをさらに推進させるため、地域教育機関との連携を強化するコーディネーターを募集します。 |
募集人数 | 1名 |
募集内容詳細 |
週4日
①週30時間又は②週18時間45分(この場合、一部適用されない待遇及び福利厚生があります。)のいずれか。
原則として、午前8時30分から午後5時まで(休憩1時間)
別途勤務表で指定する日(①4週12休、②4週8休、国民の祝日に関する法律に定める休日に相当する日及び年末年始(12月29日から1月3日)又はそれに相当する日)
基本給:①月額204,077円②月額133,209円
※在職期間に応じて期末手当が支給されます。
提出書類((1)及び(2)は全員、(3)は該当者のみ提出してください)
(1)地域おこし協力隊(地域づくり)任用試験申込書(所定の様式に自書してください)
(2)住民票の写し
(以下の書類は、地域おこし協力隊経験者であって、地域要件の特例の適用を受ける方のみ提出してください。)
(3)2年以上続けて地域おこし協力隊として活動し、かつ、解嘱から1年以内であることが確認できる書類(辞令の写し等)
申し込み方法
提出書類を下記提出先に持参又は郵送してください。
【提出先】
〒940‐0062
新潟県長岡市大手通2-3-10 米百俵プレイス ミライエ長岡3階
長岡市ミライエ長岡企画推進室 宛
受付期間
令和7年4月15日(火)まで
選考方法
書類選考、面接を行います。面接試験の詳細については、提出書類受付後、別途お知らせします。
選考プロセス
(1)書類選考(面接試験の受験者を選考します。)
(2)長岡市にて関係施設・機関の見学、面接
(3)採用決定
このページの担当