長岡市は、がんの治療に伴う外見の変化に悩みを抱えるがん患者の方に対し、補整具(医療用ウィッグ、乳房補整下着・人工乳房)の購入費用の一部を補助します。
申請受付期間
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
※令和6年4月1日以降に購入した医療用補整具が補助対象になります。
補助対象者
- 長岡市内に住所を有する方
- がんと診断され、かつ、その治療を受けた方又は現に受けている方(※)
- がん治療に起因する脱毛又は乳房の切除に伴い補整具が必要である方又は必要となることが想定される方
- 申請を行う医療用補整具に対して、国やほかの自治体から補助金等の交付を受けていない方
- ※「前がん状態」であると認められた方も対象となる場合があります。詳しくは保健医療課へご相談ください。
補助対象となる補整具
医療用ウィッグ |
がん治療に伴う脱毛に対応するため、一時的に着用する医療用のもの(毛付き帽子、医療用帽子、装着時に皮膚を保護するネットを含む)。 |
乳房補整具 |
外科的治療等による乳房の形の変化に対応するための補正下着(下着とともに使用するパッドを含む)又は人工乳房(乳房再建手術等によって体内に埋め込まれたものを除く)のいずれかとする。 |
※ 令和6年4月1日以降に購入した上記の医療用補整具が対象になります。
【補助対象外】専用の洗剤やヘアブラシ等のケア用品、送料、手数料など
補助額
全ての補整具の購入費の2分の1(千円未満切り捨て) 上限2万円
補助回数
補助対象者1人につき1回
※過去に補助を受けた方は対象外になります。
申請に必要な書類
- ① 長岡市がん患者医療用補整具購入費補助金交付申請書兼実績報告書

(PDF 111KB) 
(WORD 23KB)
- ② 長岡市がん患者医療用補整具購入費補助金交付請求書

(PDF 63KB) 
(WORD 19KB)
- ③ 診断名及び治療方法(抗がん剤治療の場合は薬剤名)が確認できる書類(コピー)
:病状説明書・治療計画書・診療証明書等、医師や医療機関が発行したもの
- ④ 補整具の購入に係る領収書(コピー)
:購入日・購入店・購入者氏名・購入内容・購入金額が確認できるもの
- ⑤ 商品カタログ(該当ページのコピー)
:購入した補整具の形状・仕様が確認できるもの。カタログがない場合は写真等
- ⑥ 振込先口座の通帳(見開きページのコピー)
- ⑦ 本人確認ができる書類(郵送の場合はコピー)
:マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証(令和7年12月1日まで)、健康保険資格確認証等
申請方法
- 保健医療課(さいわいプラザ2階)に、上記「申請に必要な書類」①~⑦をご持参ください。
- ①②については窓口でご記入いただくことも可能です。
- 代理の方が手続きにお越しになる場合、「⑦本人確認ができる書類」は代理の方ご自身のものをご持参ください。
- 書類に訂正箇所がある場合に訂正印をいただくことがありますので、印鑑(認印)をご持参ください。
- 上記「申請に必要な書類」①~⑦を郵送してください。
郵送先:〒940-0084 長岡市幸町2-1-1 長岡市保健医療課宛
- 不備がある場合は電話連絡いたしますので、日中繋がりやすいお電話番号をご記入ください。
※メールでの申請も受け付けます。
上記「申請に必要な書類」①~⑦のデータをメールに添付し送信してください。
送信先:長岡市保健医療課宛([email protected])