最終更新日 2025年4月3日
高齢者がいつまでも元気に過ごすことができるための介護予防教室の開催や、住民主体の通いの場の充実、地域の支え手の創出といった地域づくりを推進し、介護が必要な状態となっても、生きがい・役割をもって生活できる地域の実現を目指した事業です。対象は65歳以上のすべての高齢者です。
介護予防教室
※各事業の実施日時・会場・参加申込み方法は、市政だよりなどで随時お知らせします。
複合型継続教室 | 運動機能向上、認知症予防、口腔機能向上、栄養改善、うつ予防等を組み合わせた教室です。介護予防の取り組みの定着を目指します。 【開催日程】週1回、10回コース 【内容】教室開始時に体力測定を実施します 【会場】さいわいプラザ 他 |
---|---|
歩くだけで脳トレ教室 | スクエアステップの継続的な実践を通して、認知機能の向上と転倒予防を目指します。 【開催日程】週1回、5回コース 【会場】さいわいプラザ、支所、コミュニティセンター |
栄養教室 | 低栄養予防について学ぶ教室です。 【開催日程】週1回、3回コース 【会場】さいわいプラザ 他 |
つきイチひろば | 長岡市のご当地体操「ハッピー体操」や「ながおか元気体操」などの運動を行います。楽しく運動しましょう。申し込み不要で、どなたでも気軽にご参加いただけます。 【開催日程】第3水曜日 午後1時30分~2時30分まで 【会場】アオーレ長岡 交流ホールBC 他 |
おてがる健康プレイス | 毎月テーマを変えて、運動と健康ミニ講座を実施します。 【開催日程】毎月30日もしくは20日 午前9時30分~10時30分まで 【会場】イオン長岡店 2階 南口エスカレーター脇 |
つきイチ脳活 | みんなで気軽に認知症予防にチャレンジします。毎月様々な脳活メニューを実施します。 【開催日程】第4火曜日 午前10時~11時30分まで 【会場】さいわいプラザ 他 |
介護予防講座
対象者:おおむね65歳以上の一般市民で、老人クラブや町内会などの市民団体
※希望日の1ヶ月前までにお申込みください
足腰元気講座 | ロコモティブシンドロームから転倒、骨折を予防するための講座と実技指導を行います。 |
---|---|
ハッピー体操講座 | 長岡市のご当地体操であるハッピー体操の基本を学び、転倒予防・バランス能力の向上を目指します。 |
ながおか元気体操講座 | 全身バランスよく動かすことのできる、ながおか元気体操を学びます。 |
足腰元気度測定 | 転倒予防に関する5項目を測定します。 ※測定・結果説明の1回コース、または測定・結果説明に運動講座を加えた2回コースです。 |
長寿の食卓 (栄養講座) |
フレイル予防のための高齢期に必要な栄養・食事について学びます。 |
歯つらつ健口講座 | 高齢期に低下しやすい「噛む」「飲み込む」機能を高めるための正しいお口のケアやトレーニング方法を学びます。 |
しあわせ発見講座 (うつ予防講座) |
高齢期のこころの健康づくり・うつ予防について学びます。 |
認知症予防講座 | 認知症の基礎知識や予防方法を学びます。 脳トレや音楽を取り入れた内容もあります。 |
スクエアステップ | 四角いマス目を順序よく足踏みしながら前に進む、認知症予防に効果が期待できる運動です。 |
脳の健康度測定 | 画像と音声に沿ってテストを行い、脳の健康度(脳の5つの機能)を測定します。 ※認知症検査ではありません。 ※テスト実施+結果説明・ミニ講話の2回コースです。 |
フェニックスシルバースポーツクラブ | 高齢者センターみやうちの機能訓練室を会場に、運動器具等を使用しながら、自分の体力に合わせ、自分のペースで運動に取り組むクラブです。「ハッピー体操」や「ながおか元気体操」などの運動も行っています。 【開放日】※会員登録制 (月)午前10時~11時30分まで、午後1時30分~4時30分まで (水・木)午後1時30分~3時まで (金)午前10時~11時30分まで、午後1時30分~3時まで |
---|---|
講演会 |
健康づくりに役立つ講演会を実施します。
|
地域介護予防活動支援
通いの場(はつらつサークル・はつらつ広場)支援事業 |
地域の高齢者が生きがいを持ってはつらつと過ごせることを目指し、介護予防を目的に地域で自主的に活動する団体に対して、補助金交付や講師派遣、運営相談などの支援をする他、参加希望者にお近くの団体を紹介します。
詳細はコチラ |
---|---|
介護予防サポーター「転ばん隊」養成・派遣事業 | 地域における高齢者の自主活動のサポーター、介護予防事業の協力者を募集、養成します。 新規養成研修のほか、スキルアップ研修を実施します。 |
※各事業の実施日時・会場・参加申込み方法は、市政だよりなどで随時お知らせします。
ながおか元気体操は、ストレッチ、筋力トレーニング、有酸素運動、お口の体操の4つで構成されており、気軽に体を動かすことができます。
CD・DVDをご希望の方は健康増進課へお問い合わせください。
ながおか元気体操の音声・動画はこちら
このページの担当