最終更新日 2024年9月26日
手続きに必要なもの
※印かんは申請者(被保険者・喪主)が自署の場合、不要。
こんなとき | 必要なもの | ||
---|---|---|---|
加 入 す る と き |
65歳から74歳までの方で一定の障害があり、後期高齢者医療制度への加入を希望するとき | ・保険証・印かん ・障害を確認できる書類(国民年金証書、身体障害者手帳または医師の診断書) ・マイナンバーが分かるもの |
|
県外から転入するとき | ・負担区分等証明書・印かん ・マイナンバーが分かるもの |
||
生活保護を受けなくなったとき | ・保護廃止(停止)決定通知書・印かん ・マイナンバーが分かるもの |
||
脱 退 す る と き |
65歳から74歳までの加入者が、後期高齢者医療制度から脱退を希望するとき | ・保険証・印かん ・マイナンバーが分かるもの |
|
県外へ転出するとき | ・保険証・印かん ・マイナンバーが分かるもの |
||
生活保護を受けることになったとき | ・保険証・印かん・保護開始決定通知書 | ||
死亡したとき | |||
葬祭費支給申請書 | ・死亡した方の保険証 ・申請者(喪主)の印かん ・申請者(喪主)の預金通帳 ※喪主の続柄によっては、葬儀を行った証明(会葬礼状や葬儀の領収書等)が必要となる場合があります |
||
相続人申立書 | ・相続人代表者(法定相続人)の印かん ・相続人代表者(法定相続人)の預金通帳 |
||
そ の 他 |
保険証の紛失などで再交付を受けるとき | ・本人を証明するもの・印かん ・マイナンバーが分かるもの |
|
限度額適用・標準負担額減額認定証の交付を受けるとき | ・保険証・印かん・マイナンバーが分かるもの | ||
特定疾病療養受療証の交付を受けるとき | ・保険証・印かん・医師の意見書など・マイナンバーが分かるもの | ||
交通事故にあったとき | ・保険証・印かん・事故証明書・第三者行為による被害届・事故発生状況報告書・念書(兼同意書)・マイナンバーが分かるもの |
※申請する方の本人証明と印かん(本人自署の場合不要)が必要となります。また、本人以外の方が手続きをされる場合は、窓口に来られる方の本人証明も必要となります。
届出
届出場所 | アオーレ長岡(東棟)1階 健康保険・年金窓口または各支所地域振興・市民生活課(栃尾支所については市民生活課) |
---|---|
受付時間 | アオーレ長岡(東棟)1階 健康保険・年金窓口 平日 午前8時30分~午後5時15分 土・祝日 午前9時~午後5時 各支所地域振興・市民生活課(栃尾支所については市民生活課) 平日 午前8時30分~午後5時15分 |
申請書、制度や医療費の給付内容、保険料等の詳細は、「新潟県後期高齢者医療広域連合」のホームページをご覧ください。
このページの担当