背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > 観光 > 歴史・文化 > 史跡・石碑 > 紙本著色 上杉謙信並二臣像

トップ > 観光 > 歴史・文化 > 史跡・石碑 > 紙本著色 上杉謙信並二臣像

紙本著色 上杉謙信並二臣像

栃尾エリア

最終更新日 2019年3月31日

紙本著色 上杉謙信並二臣像

 常安寺は、上杉謙信が少壮の頃栃尾に在城した当時からのゆかりの深い寺です。
 この画幅は、天正2年(1574)法印大和尚となった頃の謙信と二人の家臣の姿を描いたものといわれています。法衣に金らん袈裟をつけ、右手に扇、左手に数珠を持ってとう上床几(とうじょうしょうぎ)に安座しているのが入道謙信です。
 前に卓子があって三古杵(さんこしょ)、鈴、花瓶、燭台をおき、かたわらに水瓶をおく。袴をつけ、左右に向い合ってひぎまづく二人の家臣は、盃をのせた三宝を片手に酒注を持って膝行(しっこう)するのが直江山城守、太刀を持って正座しているのが鬼小島弥太郎と伝えられています。
 天地を上下に分けて使った構図は、真言宗祖師像形式によるものであり、待臣を左右の前に配する構成も仏画にならったもので、室町時代武将肖像画の通例形式をふんでいます。
 この画の製作年代は慶長以前といわれ、彩色は今なお生き生きとしています。

<新潟県指定文化財>
所在地 長岡市関原町1丁目字権現堂2247番地2(新潟県立歴史博物館)【地図
時代 戦国時代
アクセス ・JR長岡駅大手口からバス約40分 博物館前下車
・関越道長岡ICから車で約5分

このページの担当

栃尾支所地域振興課
〒940-0298 新潟県長岡市中央公園1-36
TEL:0258-52-5815  FAX:0258-52-3990

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度