背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > 子育て・教育 > 学校教育 > 手当・助成・支援等 > 小中学校の全国大会等出場者報奨金交付制度

トップ > 子育て・教育 > 学校教育 > 手当・助成・支援等 > 小中学校の全国大会等出場者報奨金交付制度

小中学校の全国大会等出場者報奨金交付制度

最終更新日 2025年4月1日

市では、北信越相当の大会等や全国大会等、国際大会等に出場する小中学生の栄誉を称え、また、スポーツ活動、文化活動等への参加促進のため、報奨金を交付しています。
今年度から申請方法がオンライン申請に変更になりましたのでご注意ください。なお、申請方法の変更に伴い、実績報告書の提出が不要になりました。
<問い合わせ先>学務課(TEL:0258-39-2239)へ

対象大会 ①北信越相当の大会等又は全国大会等
 国、公益財団法人日本スポーツ協会、公益財団法人日本中学校体育連盟又はこれらに加盟する各競技の統括団体、学校競技団体、教育研究団体等が主催、共催又は後援をし、都道府県大会等の地区予選会を経て出場する大会等
②国際大会等
 主催者が国際的競技団体である大会等及び複数の国又は地域の競技団体が共催する大会で、国内の予選会を経て出場する大会等
交付対象児童生徒 市内に住所を有し、小学校又は中学校に在籍する児童又は生徒
交付対象者 交付対象児童等の保護者であって、市内に住所を有するもの
交付額
  • 北信越相当の大会等 3,000円
  • 全国大会等 10,000円
  • 国内開催の国際大会等 20,000円
  • 国外開催の国際大会等 50,000円
※ただし、交付対象児童生徒が、同一大会において団体戦、個人戦に出場する場合は、報奨金を重複して支給しない。
交付申請
対象大会の前日までに下記QRコードまたは電子申請から入力画面にアクセスして、申請してください。
「QRコード」の画像
申請に必要なもの
入力の際に必要となりますので、事前に御準備のうえ、入力してください。
  • 対象大会の要項
  • 出場要件を満たすことを証明するもの(予選大会資料、推薦状等)
  • 対象大会への参加申込書
その他
  • 長岡市児童生徒全国大会等出場者に対する報奨金交付要綱 PDFファイル (PDF 82KB)

※高校生以上の選手等には、スポーツ大会出場者に対する報奨金交付制度があります。

このページの担当

学務課
〒940-0084 新潟県長岡市幸町2-1-1(さいわいプラザ)
TEL:0258-39-2239  FAX:0258-39-2382

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度   
閉じる
開く