背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > 子育て・教育 > 熱中!感動!夢づくり教育 > 小・中学生ロボコン教室

トップ > 子育て・教育 > 熱中!感動!夢づくり教育 > 小・中学生ロボコン教室

小・中学生ロボコン教室

最終更新日 2025年4月1日

 小中学校でロボコン教室を開催します。キットを利用してロボットを製作し、決められたルールの中で友達と対戦します。ロボット製作はもとより、動かし方を工夫したり、改造を加えたりすることで科学への興味や創造力を養います。

小学生ロボコン教室・小学生ロボコン大会

小学生は6月から11月の間、学校のクラブ活動の時間に6回開催します。小学生ロボコン教室に参加した児童を対象に、小学生ロボコン大会を開催します。対戦型の競技を通して、技術力の向上を目指します。今年度は以下の日程で開催予定です。

主催 長岡市教育委員会
主幹 NPO法人にいがたエジソン学園

1. プレ大会

日時 令和7年11月9日(日) 受付:11:00 
競技:標準部門、応用部門ともに13:00~16:00
会場 南部体育館

2. 本大会

日時 令和7年12月6日(土) 受付:11:00
競技:標準部門、応用部門ともに13:00~16:00
会場 南部体育館

3. 競技内容等

  • 大会は「標準部門」と「応用部門」に分けて行います。
  • 参加については各学校の担当者へ申し込みます。

4. 過去の様子

「前年度の様子」の画像

中学生ロボコンアカデミー教室

中学生を対象としたロボコンアカデミー教室を年6回実施予定です。各中学校から希望する生徒が参加します。

  • 第1回 令和7年7月29日(火) 9:30~11:30(会場:さいわいプラザ)
  • 第2回 令和7年8月5日(火) 9:30~11:30(会場:市民センター)
  • 第3回 令和7年8月19日(火) 9:30~11:30(会場:市民センター)
  • 第4回 令和7年9月27日(土) 9:30~11:30(会場:ロボコンの駅)
  • 第5回 令和7年10月18日(土) 9:30~11:30(会場:ロボコンの駅)
  • 第6回 令和7年10月25日(土) 9:30~11:30(会場:ロボコンの駅)

このページの担当

学校教育課
〒940-0084 新潟県長岡市幸町2-1-1(さいわいプラザ)
TEL:0258-39-2249  FAX:0258-39-4710

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度   
閉じる
開く