背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

てくてく・ぎゃらりー2月

最終更新日 2025年4月1日

てくてく ごりようあんない かれんだー いべんとあんない あくせす
しせつあんない ぎゃらりー さぽーたーぼしゅう
ぎゃらりー
「ままのまカフェ」の画像 「みて!うたって!サポさんと遊ぼう」の画像
2月4日(火)ままのまカフェ
歯科衛生士も交えて、
母子保健推進員さんと
おしゃべりを楽しみました。
2月10日(月)みて!うたって!
サポさんと遊ぼう
子育ての駅サポーターさんの
ピアノの音色に合わせて親子で
たくさんふれあい遊びをしました。
「ファミリー講座『親子でリズム遊び』」の画像 「にちようおもちゃばこ」の画像
2月14日(金)ファミリー講座
『親子でリズム遊び』
楽器遊びやタオルシアターなど、
権藤先生のリズム遊びの世界に
ぐいぐい惹きこまれました。
2月16日(日)にちようおもちゃばこ
古封筒やペーパー芯が
あったかおでんに大変身!
「キッズランドで遊ぼう」の画像 「にっこり誕生会」の画像
2月18日(火)キッズランドで遊ぼう
バスに乗ってゴーゴー!
トンネル抜けたらお店に到着。
.お買い物ごっこ楽しかったね。
2月21日(金)にっこり誕生会
7名の2月生まれさんおめでとう!
大きなケーキに歓声が上がりました。
「防災講座 誤飲とAED 『ダメ!ぜったい口に入れないで!』」の画像 「なかよしタイム~ひなまつり会~」の画像
2月27日(木)防災講座 誤飲とAED
『ダメ!ぜったい口に入れないで!』
中越市民防災安全士会
女性部シュークリームさんが
誤飲防止のポイントやAEDの
使い方などを教えてくれました。
2月28日(金)
なかよしタイム~ひなまつり会~
よーいスタート!
色とりどりのひなあられを
ひしもちまで運びます。
親子で季節の行事を楽しみました。

このページの担当

子ども政策課
〒940-0084 新潟県長岡市幸町2-1-1(さいわいプラザ)
TEL:0258-39-2300  FAX:0258-39-2605

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度   
閉じる
開く