最終更新日 2023年12月1日
令和5年1月から、軽自動車の継続検査(車検)に「納税証明書の提示」が原則不要になりました。
納付情報が確認できるようになるまで、日数を要する場合があります。納付後すぐに車検を申請する場合は、金融機関の窓口やコンビニ等で納付し、納税証明書を提示してください。
※二輪車は対象外です。
※次の場合は紙の納税証明書が必要になることがあります。
・納付直後で、納付情報の登録がされていない
・中古車を購入した直後
・ほかの市区町村へ引っ越した直後
・過去に対象車両の未納がある
以下は、紙の納税証明書が必要な方の手続き方法です。
郵送での請求方法について
①:「税関係証明書交付請求書」に記入してください。
②:以下を参考に添付書類を用意してください。
■軽自動車税(種別割)車検用納税証明書(無料)の場合
・車検証の写し ※電子車検証(A6サイズ・ICタグ付)の場合は「自動車検査証記録事項」の写しも併せて添付してください。
・請求者の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、または健康保険証等)の写し
・返信用封筒(返信先を記入し、切手を貼ってください。)
■納税証明書(有料)
・手数料分の定額小為替(1年度1税目につき300円)
・請求者の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、または健康保険証等)の写し
・返信用封筒(返信先を記入し、切手を貼ってください。)
■共通
・納税後おおむね二週間以内に請求される場合は、納税の確認ができるもの(領収書または引き落としの通帳の写し)
③:①②の書類を以下の宛先まで郵送してください。
〒940-8501(専用番号)
新潟県長岡市大手通1丁目4番地10
長岡市役所収納課
<お願い>
・電話等で確認する場合がありますので、請求書には日中連絡のつく電話番号を必ずご記入ください。
・手数料はおつりのないようにお願いします。手数料について不明な場合は事前に電話等でお問い合わせください。
・代理人請求の場合は、委任状と代理人の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等)が必要です。
・お急ぎの場合は返信用封筒に速達分の切手をお貼りください。
・定額小為替は郵便局で購入できます。
交付請求書以外の任意の様式で請求する場合
下記の「記入項目」についてご記入していただければ、便せんでも「交付請求書」とさせていただきます。
■記入項目
・請求者の氏名
・請求者のフリガナ
・請求者の生年月日
・請求者の住所(長岡市での住所)
・証明書の種類(納税証明書、軽自動車税(種別割)車検用納税証明書、未納がない証明)
・証明書の年度(年度分)
・証明書の必要枚数
・連絡先電話番号(日中連絡のとれる連絡先)
代理の郵送請求について
証明書の郵送請求は、原則、ご本人様からの請求となります。
都合により、ご本人様以外の方が請求する場合は、次の方法で委任状を作成いただき、代理人の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等)のコピーを添付してください。
①「交付請求書」を使って請求する場合
請求書に委任者の記名・押印により、委任状に代えることができます。
②任意の様式で委任状を作成する場合
下記の様式例の項目を全て記入してください。
【委任状の様式例】
「次の者を代理人と定め、証明書交付の請求・受領に関する権限を委任します。」
令和 ●● 年 ●● 月 ●● 日
委任者住所 新潟県長岡市大手通1丁目4番10
委任者氏名 市役所 太郎 (印)
代理人住所 新潟県長岡市大手通1丁目4番10
代理人氏名 市役所 二郎
このページの担当