背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > くらし・手続き > 環境保全・自然 > 外来生物 > 特定外来生物「アライグマ」について

トップ > くらし・手続き > 環境保全・自然 > 外来生物 > 特定外来生物「アライグマ」について

特定外来生物「アライグマ」について

最終更新日 2024年9月9日

アライグマは北米を原産とする哺乳類で、ペットとして1970年代に輸入され国内で飼育され始めましたが、どう猛な性格などの理由から飼育放棄等により野生化し、全国各地で生息頭数の増加・生息域の拡大を見せています。国は外来生物法にもとづく特定外来生物に指定し、地域からの根絶を目指す対象としています。新潟県内においては、数は少ないながらも捕獲実績や目撃情報があり、定着・分布拡大が危惧されています。

下記のアライグマの特徴をご覧いただき、目撃した場合は環境政策課(連絡先はページ下部に記載)にご連絡ください。可能な場合は、写真や動画の提供をお願いします。撮影される際は、アライグマは攻撃的で気性の荒い動物ですので、むやみに近づきすぎないよう、ご注意願います。

アライグマの特徴や生態

  • 体長:約40~60センチメートル(尾長は約20~40センチメートル)
  • 体重:約3~10キログラム
  • 目から頬にかけて黒いアイマスクのような模様があり、眉間に黒いラインが入っている。
  • 尻尾がしましま模様。
  • 指が長く5本指で、人間の子どもに似たような足跡が残る。
  • 基本的には夜行性だが、昼でも行動する。冬眠はしない。
  • 繁殖力が強く、どんな環境にも適応できる。水辺を好み、市街地でも生息する。
  • 雑食性で果実や野菜類、小型の哺乳類や両生類、爬虫類など何でも食べる。
  • 手先が器用で、木や民家の柱などを登り、屋根裏に住み着くこともある。
  • 特定のなわばりを持たず、複数のねぐらを持つ。そのため、別個体とねぐらが重なることもある。
「アライグマ」の画像1
「アライグマ」の画像2

画像の出典:環境省提供

ほかの動物との見分け方

アライグマと見間違いやすい動物がいますので、下の画像を参考にしてください。

「ほかの動物との見分け方」の画像

画像の出典:環境省提供「特定外来生物アライグマ」リーフレット

アライグマによる被害

生態系被害

強力な天敵や競争種となる動物がほとんどいないこと、雑食性で何でも食べてしまうことから、在来の生態系に大きな被害をもたらします。冬眠中のカメの手や頭をかじって食べたり、希少な両生類が食べられ個体数が減少するといった事例があります。

農林水産業被害

野菜類、果実類、家畜飼料、コイなどの養殖魚など、加害対象は多岐にわたります。手先が器用なため、スイカは小さな穴をあけて中身だけ食べるといった特徴的な痕跡を残します。

生活環境被害

人家の屋根裏や廃屋に侵入して住み着くことがあるため、爪による建物の破損や糞尿による汚染といった被害があります。また、神社仏閣などの文化財への被害も問題になっています。

人獣共通感染症の媒介

狂犬病やアライグマ回虫による幼虫移行症などの感染症の媒介が懸念されています。

捕獲について

鳥獣保護管理法にもとづく捕獲許可(有害鳥獣捕獲許可)

  • 原則、わな猟免許所持者が申請可能。ただし、捕獲個体を適切に処分でき、かつ住宅等の建物内や農地等での被害を防止する目的で、土地所有者自らが小型の箱わなで捕獲する場合は、免許がなくても申請可能。
  • 捕獲現場からその個体を動かすことは外来生物法の「運搬」に該当し違反となってしまうため、その場で殺処分する必要があります。
  • そのほか詳しい内容は、こちらをご参照ください。

外来生物法にもとづく防除のための捕獲

  • わな猟免許を持っていなくても、県が開催する防除講習会を受講し、各市町村に捕獲従事者登録することで捕獲活動が出来るようになります。
  • 捕獲した個体を、処分のために別の場所へ移動することが可能。
  • 長岡市内で捕獲活動をする場合は、環境政策課(連絡先はページ下部記載)に「新潟県アライグマ防除実施計画に基づく捕獲等届出書」を提出ください。
  • 防除講習会及び届出書様式のデータは、こちら(新潟県HP)をご覧ください。

関連リンク

このページの担当

環境政策課
〒940-0015 新潟県長岡市寿3-6-1(環境衛生センター)
TEL:0258-24-0528  FAX:0258-24-6553

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度   
閉じる
開く