背景色
文字サイズ
音声読み上げ
  • 総合メニュー
  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • 産業・ビジネス
  • 市政
  • シェア
  • ポスト
  • 送る

トップ > くらし・手続き > 環境保全・自然 > 外来生物 > セイタカアワダチソウの拡大を防ぎましょう

トップ > くらし・手続き > 環境保全・自然 > 外来生物 > セイタカアワダチソウの拡大を防ぎましょう

セイタカアワダチソウの拡大を防ぎましょう

最終更新日 2024年2月13日

繁殖を始めた場所では、日本の在来植物の姿がほとんど見られなくなるおそれがあるため、所有地などに繁茂しているセイタカアワダチソウをできるだけ駆除してください。
市民の皆様のご協力をお願いします。

セイタカアワダチソウとは

セイタカアワダチソウは、環境省が生態系被害防止外来種リスト※に載せている植物です。種子と地下茎の両方で増え、在来の植物とは比べ物にならない旺盛な繁殖力を持っています。根と地下茎からはアレロパシー物質(他の植物の種子発芽や成長を妨げる物質)を出して他の植物が生育することを妨げ、自身は地下茎からどんどんと芽を出して増えていきます。
したがって、繁殖を始めた場所では日本の在来植物の姿はほとんど見えなくなり、何年もしないうちにセイタカアワダチソウだけが繁茂すると言われています。

※生態系被害防止外来種リスト
侵略性が高く、日本の生態系、人の生命・身体、農林水産業に被害を及ぼす又はそのおそれのある外来種を選定し、リスト化したもの。セイタカアワダチソウは、総合的に対策が必要な外来種(総合対策外来種)のうち、甚大な被害が予想されるため対策の必要性が高い外来種(重点対策外来種)に区分されている。

駆除の方法

  • 根から抜き取ってください。
  • 花が咲いても種になる前に刈り取れば、種子飛散による他の場所への拡大を防げます。
  • 生長の初期から他の植物の生長を阻害するため、芽生えの時期から駆除をする必要がありますが、年に2回以上刈り取りを行えば、生長や開花・種子飛散を抑制することができます。
  • ※抜き取りや刈り取りを行ったものは、種子飛散を防ぐためその場所に積んでください。

なお、生態系被害防止外来種はセイタカアワダチソウの他にも、オオアワダチソウ、ブタクサなど多くの種類がありますので、これらの植物発生がある場合は併せて駆除してください。
特定外来生物、生態系被害防止外来種などの情報は環境省のホームページでご覧ください。

「セイタカアワダチソウ」の画像
▲セイタカアワダチソウ
「花が咲く前のセイタカアワダチソウ」の画像
▲花が咲く前のセイタカアワダチソウ

このページの担当

環境政策課
〒940-0015 新潟県長岡市寿3-6-1(環境衛生センター)
TEL:0258-24-0528  FAX:0258-24-6553

このページに関するアンケート

質問:このページの情報は役に立ちましたか。
情報の内容   
質問:このページは見つけやすかったですか。
見つけやすさ   
質問:このページはどのようにしてたどり着きましたか。
たどり着き    
質問:長岡市ホームページはどれくらいの頻度でご覧になりますか。
頻度   
閉じる
開く